Yuko Matsuda
orlla melleau /2019 start
理想の美容師に、近づいている実感。

Staff

スタッフ

orlla melleau 松田裕子さん
2019年入社
新卒で大型店に入社し、7年勤務。その後派遣に転職し、働きながらエステティシャンの資格を取得。2019年にLienに入社、「バイエイト野並」勤務。2023年に「orlla melleau」立ち上げに携わり、現在は店長として活躍。

Q.松田さんの、これまでのキャリアとLienに入ったきっかけを教えてください。

新卒で大型店に7年間勤務して、その後退職してからはずっと派遣でした。
派遣も条件的には悪くなかったんですが、お客様との距離感がどうしても遠くて…。
もっとやりがいを感じながら仕事がしたいと思って、転職を考え始めました。

それでうちを見つけてくれたんですね。

気になって、とにかく早くサロン見学に行ってみよう!って思って。
そこで有馬さんとお話したら「あ、私、この人のところで働きたい!」ってその日のうちに思いました。

それは嬉しい。
僕も、すごく素敵な美容師さんがきてくれた、って思いました。

あとは「美容師もがんばりたいけれど、プライベートも充実させたい」という気持ちがすごく強かったので、それが叶いそうなイメージが最初に持てたのも、決め手でした。

その考え方って本当にとても大事で。
松田さんは特に、ON-OFFがしっかりしているからこそ、ONモードのときの集中力が半端ない。そこをうまく切り替えられるからこそ、仕事に全力投球できるんですよね。それは松田さんの強みだし、僕もいつも見習いたいと思っています。

私も20代のころは、先輩たちがみんな「とにかく仕事が一番、プライベートは諦めろ」みたいな空気感だったので、それに従っていたところはあったんですが、最初からずっと違和感があって…

特に昔は、今よりもさらに業界全体がそんな風潮だったのも大きいですね。

そうなんですよね。
仕事もプライベートも同じように大事にして両立できる美容師さん、そういう働き方ができるサロンに憧れてたので、今はかなり理想的な働き方ができています。

仕事モードを優先しすぎると、結局のところ長続きしないんですよね。どこかで疲れ果てて辞めてしまう可能性も高い。
いい仕事をする、しっかり売り上げを作るために一番大事なのは「しっかり休むこと」。
そして、自分の時間や、自分の好きなことを大切にすること。

それができる、金銭的・時間的な余裕があることで、そのぶん仕事中の集中力も高まって、結果的にいい仕事ができると思います。

わかります!

松田さんはそれを、上手に切り替えながら、いいバランスで仕事もプライベートも楽しんでいる人だと思うので、いつもとても尊敬しています。

とても理想的なバランスで働けています。
あと、がんばった分だけ報酬が増えるので、モチベーションを上げやすいです。
わかりやすい数字の目標が立てやすくて、努力と報酬が明瞭な今の状態が、自分の性格にもとても合っていると思います。

そこ、本当に大事ですよね。
ほかに、うちに入ってから変わったことはありましたか?

そうですね、たくさんありますが、最初にびっくりしたのは、業務委託とはいえみんなが想像以上に仲良しで、サロン内の雰囲気がすごくよかったこと。
もっと個々で、別々で施術しているイメージだったので、その点は思ってた以上に働きやすくて、スタッフ間も、お客様との距離感も近くて嬉しいです。

Lienは業務委託形態といっても、いい意味で業務委託っぽくない雰囲気、店内のチームワークの良さや、お客様の居心地の良いサロンにはこだわっているので。
でもそれは、スタッフの皆がつくりあげてくれているところなので、僕自身も本当にありがたいなと思っています。

Q.2023年にオープンした、高価格帯のプライベートサロン「orlla melleau」。松田さんがオープン当初から店長として活躍していますが、その経緯やお店の雰囲気について、聞かせてください。

orlla melleauを松田さんにお願いしようと思ったのは、まだ店名も決まっていないような立ち上げのタイミング。
新しいコンセプトのサロンをつくろう!と考えてまず、「誰と一緒にこのお店をつくっていこう?」と思ったときに、真っ先に適任だと思いついたのが松田さんでした。

嬉しいです。

人として、そして美容師としての能力の高さはもちろん、サロン全体をまとめる力もあると確信していたので、ぜひ一緒にやりたい、と思って。

お客様にとって居心地の良いサロンを作りたいというのは、より一層強く思っていたので、その雰囲気づくりを重視したとき、松田さん周囲を見る力や、場をまとめる能力は本当に魅力的だし、ぜひ力を貸して欲しいと思って声をかけました。

正直なところ、最初にお話をいただいたときは「やってみたい、がんばりたい!」という気持ち半分、不安が半分、という感じでした。
それまでバイエイトに来てもらっていたお客様が離れてしまうかも…?という不安が大部分でしたね。
あとは、本当に自分に店長が務まるのか?という不安もありました。

それでも「やります」と返事をもらえて、僕はかなり心強かった。
店舗の設計の打ち合わせはもちろん、店のコンセプトを詰めていくのも、現場の確認も、すべて松田さんと一緒に決めながら…。

設計を進めていくのは、はじめての経験でしたが、すごくワクワクしました!あとは店舗のインテリアとか、ちょっとした照明とか、orlla melleauオリジナルのお香をつくるときも、とても楽しかったです。

お店のコンセプトや雰囲気は、私もすごく好きな感じだったので、いろいろ提案をしたり、有馬さんと一緒に決めていくのはとてもやりがいがありました。

orlla melleauは単価の高いサロンですし、こうしたコンセプトのサロンははじめての試みでしたが、オープンして1年経った今、確実に進化していると思います。

オープン当初はかなりドキドキでしたね。
でも、一緒に働くスタッフたちもやる気のある子、美容が好きな子たちばかりで、すごくいい刺激をもらっています。
orlla melleauのお客様も、みなさんとても優しくて、美容が大好きな方ばかりなので、いいご縁をたくさんいただいています。

単価が高めのお店なので、リピート率を上げるのは本当に難しいと思いますが、でもかなり高いリピート率を維持しているのは他でもなく、松田さんはじめスタッフのみなさんの力だと思います。

お客様にさらにもっと美容を楽しんでもらうために、技術はもちろん、おもてなしの面でも、まだまだできることはあると思って、みんなで試行錯誤しています。
これからもみんなと手を取り合って、いいお店にしていきたいなと思います。

すばらしいですね。
スタッフの皆さんもすばらしいし、もちろん店長である松田さんも!

「店長」っていうお仕事が本当に初めてなので、何が正解かはまだわからないですが、でもまずは自分も楽しみながら、探りながらやらせてもらってます。難しいけど、とても楽しいです!

頼もしいですし、本当に心強いです。

でもLienで働きはじめてから、毎日本当に楽しくて。
「仕事に行くのが嫌だな」って思うことがないくらい、ずっとお店に居たいなと思うくらいです。

Q.松田さんの、今後の夢や展望について聞かせてください。

私自身、独立したいとか、自分の店が持ちたいとか、そういう願望はないんですが「なんでもできる美容師になりたい」とずっと思っていて。

今も、新たにアイブロウが始まったところですよね。

そうですね。
少し前からハリウッドアイブロウリフトに興味を持ちはじめて、勉強してちょうどディプロマを取得したところです。
これからお店のメニューとして本格的にスタートします。

楽しみです。

派遣で働いていたときにも、エステの学校に通って、エステティシャンの資格を取得して美容師とエステティシャンの両立をしていました。

美容師という仕事は本当に楽しくて、「美容師」という枠では納まらないくらい、トータルでいろいろなことができる仕事だと思っています。
目の前のお客様をトータルで素敵にできるような、幅広くいろんな強みのある、トータルビューティーな美容師に憧れています。

なるほど。

なので、美容に限らず、プライベートでもいろんな趣味に挑戦して、視野を広げていけたらいいなと思っています。

そういう人というのは、「美容師として」だけじゃなく「人として」魅力的だし、素敵ですよね。

Lienは「これはダメ」「それは関係ない」っていう感じはなく、やりたいことを応援してもらえる雰囲気なので、そのおかげで叶っているというのは大きいです。

スタッフ全員のやりたいことを見境なくやっていくのは、体制的にもブランディング的にもなかなか難しいところですが、お互いに話し合ったうえで共感する部分については、会社としてはできる限り応援したり、協力したりするスタンスでいたいと思っています。

そういうジャッジは、有馬さんの中ではどんな判断なんですか?

そうですね、まずはお客様のためになることかどうかは大きな判断基準です。

なるほど。

あとは、その人自身が売り上げを作るために武器になるものだったり、美容のトレンドやお店のブランディング的にいいなと思って共感できるものだったり。
そういうものは、今回の松田さんのハリウッドアイブロウリフトのように、お店の新メニューに追加したり、会社としても援助や協力をしていきたいと思っています。

Lienは、美容師としてさらにがんばりたい人はもちろん、「美容師の枠に収まりたくない」人も、活躍できる環境だと思います。

美容が好きで、いろんなことに挑戦したい人と一緒に、これからもたくさん刺激をもらいながら働いていきたいです。

Cross Talk

スタッフとオーナーのクロストーク

「店を持つ」という夢を叶えてくれた。
EcorE /2018 start
理想の美容師に、近づいている実感。
orlla melleau /2019 start
20代でも安心して挑戦できる場所。
EcorE /2022 start
子育て中こそ、この働き方がいい。
バイエイト野並 /2022 start